元IT土方の供述

男の娘バーチャルブロガーがお絵描きしたり、深夜バスに乗ったり、旅行に行ったりするブログだぞ!

元IT土方の供述

『石橋記念公園』江戸時代に建築された石橋が展示されている公園に行ってきましたの!【鹿児島】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:UrushiUshiru:20190418024858j:plain

みんなー!うしるだよー☆

 

うしるきゅんは鹿児島にやって、石橋記念公園っていう江戸時代に建設された石橋が展示してある公園に行ってきたの!

 

2年前の話だけど・・・

 

うしるきゅんの生息地からかなり遠い鹿児島までレポートしたから刮目して見てね♡

 

 

 石橋記念公園とは

石橋記念公園は、鹿児島市内を流れる甲突川に架けられていた「五石橋」と呼ばれる石橋の玉江橋、新上橋、西田橋、高麗橋、武之橋のうち、1993年8月6日の集中豪雨で流失を免れた玉江橋、西田橋、高麗橋が移設展示されている公園です。

五石橋に関する歴史や石橋の架橋技術に関する展示も行っている「石橋記念館」も園内に開設されてます。

 

鹿児島駅」は、新幹線が止まる「鹿児島中央駅」とは別の駅だから気を付けてね♡

 

f:id:UrushiUshiru:20190418030524j:plain

鹿児島中央駅から石橋記念公園の近くに行くバスの時間が合わなかったので本数の多い市電で鹿児島駅までやってきました。

 

石橋記念公園

f:id:UrushiUshiru:20190418024950j:plain

鹿児島駅から歩いて石橋記念公園にやって来ましたが、思ったより遠くて、あとからやって来たバスに追い抜かされました・・・。バスを待ってた方が良かったのかな・・・?

 

西田橋

f:id:UrushiUshiru:20190418024913j:plain

園内に入ってすぐのところに西田橋という立派な橋が架けられてました。

この橋は江戸時代に作られた橋で、1993年の鹿児島大災害まで現役で使われていました。

 

明治維新の後に作られた橋かと思ったの

 

 竣工  1846年(弘化3年)                
橋長 49.5m
幅員 6.2m

 

f:id:UrushiUshiru:20190418024930j:plain

水路(モニュメント)が完全に干上がってて橋を渡らなくても通れるようになっていたのであえて下の方を歩いていきます。橋の真横を歩くなんてこんなところじゃないとできないし。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418024943j:plain

橋の下はドブみたいな臭いが充満してて臭かったしエグかった・・・。実家の近くを流れる川も近づくとこんな感じのえげつない臭いが漂ってるので故郷を思い出してしまいました。

 

みんなは干上がっててもちゃんと橋を渡るんだぞ!

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025545j:plain

地面を歩いて橋渡り終えました。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025438j:plain

橋を渡った先(渡ってない)にトラックも通り抜けられそうなで付ける大きな門がありました。

これは城下の入り口の御門で、当時の写真や仙巌園にある門を参考に復元したらしいです。

 

高麗橋

f:id:UrushiUshiru:20190418025204j:plain

門の奥には、高麗橋という橋が架けられてました。西田橋の翌年に建設された橋です。

 

 竣工  1847年(弘化4年)              
橋長 54.9m
幅員 5.4m

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025113j:plain

この橋は、架橋時の姿に復元するのが困難だったため、明治末期から大正初期にかけて修復された時の姿に復元されました。

 

この橋の下には降りられないようになってたよ

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025254j:plain

高麗橋の近くには、西南戦争官軍戦没者慰霊塔が建てられてました。

 

玉江橋

f:id:UrushiUshiru:20190418025141j:plain

公園の堀にかけられていて、ちゃんと橋の役目を成してるが玉江橋です。

五石橋のうち最後にかけられた橋で、一番上流にあった橋でもあります。

 

 竣工  1849年(嘉永2年)            
橋長 50.7m
幅員 4.0m

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025154j:plain

城下から離れたところに作られた橋なので幅が狭く低予算で作られたという哀れな橋です。

 

ここも低予算で作られた哀れなブログですよね?

 

そ、それは言わない約束ですぞ!!

 

f:id:UrushiUshiru:20190418030848j:plain

なんて言う名前の橋か分かりませんが近代的な普通の橋も架かってました。

f:id:UrushiUshiru:20190501142924j:plain

普通の橋から玉江橋を撮影。堀も完全に干上がってて地面丸出しです。

西田橋といい干上がってて橋の意味をあまりなしてないけど、今日は干上がりデーかなにか?

 

石橋記念館

f:id:UrushiUshiru:20190418025629j:plain

この公園には、「石橋記念館」と言う、五石橋の歴史や石橋の架橋技術に関する展示を行ってる施設があります。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025633j:plain

そしてトイレには謎のポエムが飾られてました。要約するとトイレは旅みたいなことが書かれてました。多分・・・。

 

つまり便器は友達でーす!ってことなの?

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025651j:plain

地下(1階)は常設展示場と言うメインの展示スペースがありました。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025659j:plain

床がガラス張りでくり抜かれた所に、石橋を建築するときに使用した基礎部分が展示されてました。なんか古代遺跡みたい。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025728j:plain

五石橋の歴史や石橋の架橋技術に関する資料やジオラマが展示してありました。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025812j:plain

江戸時代なので、加工する機械もクレーンとかトラックも無いのですべて人力で行われてました。まるでエジプトのピラミッドを作る奴隷のよう・・・。

ミラミッドは「二日酔いだから」「友達の誕生だから」っていう理由で休めたらしいのでこっちの方がブラックかも・・・?

 

風邪ですら休ませてくれない現代の方が確実に奴隷労働だよね・・・?

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025823j:plain

こちらは石を楔やハンマーを使って加工する様子です。鉄腕DASHの石橋を建設する時に見たことある光景。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025834j:plain

 石橋を建設してる様子が分かるジオラマも展示されてました。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418025855j:plain

木で作ったアーチ状の骨組みの上から石を積み上げてく様子が分かります。これも鉄腕DASHで見たことがあるでござるなあ。

 

f:id:UrushiUshiru:20190501165519j:plain

ちなみに、橋の一番上で偉そうにしてる突っ立ってる人は、人柱となって石と石の間に挟まれる予定なので最後のあがきとして偉そうにしてるらしいです。(⇐嘘)

 

人柱として石と石の間に埋没してやりたいくらい偉そうなのは事実だよね☆

 

 

アーチ石パズルにチャレンジ!

f:id:UrushiUshiru:20190418025922j:plain

スポンジでできたブロックをアーチ状の土台に積み上げてアーチを作り上げるパズルがあったのでチャレンジしてみようと思います!

 

f:id:UrushiUshiru:20190422171248j:plain

パズルを積み上げたら赤いボタンを押して土台を下げます!

 

いとも簡単に積み上げちゃううしるきゅんしゅごいでしょ!

 

 

え?ちょ!揺れるの!?こんなに揺らしちゃうの!?

崩れちゃうかららめええええええええええええ!!!

 

f:id:UrushiUshiru:20190502170826j:plain

残念無念!揺れが収まる前に崩れ落ちました・・・。

 

うしるきゅん涙目なの・・・

 

f:id:UrushiUshiru:20190422171225j:plain

よ~し、幅が一定じゃないけどこれで再チャレンジだぞ!

  

どうだ!揺れても全然びくともしないぞ!

 

f:id:UrushiUshiru:20190502175054j:plain

崩れること無く揺れが収まりこちらの大勝利です!

 

ほら!うしるきゅんの作った橋はしゅごいでしょ!つまりうしるきゅんはしゅごいの!!

 

f:id:UrushiUshiru:20190418030034j:plain

いくら頑張っても幅を一定にすることはできませんでした・・・。どうやったらできるの?教えてエロい人!!

 

いい歳したアラサーおじさんが平日の真昼間になにやってるの?って思ったそこの君!

 

それは言わない約束だぞ!!

 

f:id:UrushiUshiru:20190418030153j:plain

帰りはバスでホテルのある鹿児島市の中心地の天文館に戻ります。

鹿児島は街路樹にヤシの木みたいな木が植えられて南国感満載なのですが、あいにくの天気で正直寒かったです。それも4月なのに。 

 

おまけ(鹿児島ラーメン)

f:id:UrushiUshiru:20190418030135j:plain

夜は、天文館にある「ラーメン小金太」というラーメン屋で鹿児島ラーメンを食べました。

 

f:id:UrushiUshiru:20190418030116j:plain

見た目は博多豚骨ラーメンですが、麺は中太麺でスープは臭みがなくあっさりしてて、ほんのり鰹の出汁を感じる、博多豚骨ラーメンと沖縄そばの中間のような不思議なラーメンでした。

あまりにも美味しかったので次に鹿児島を訪れた時にも食べてしまいました。

 

入館料・営業時間・アクセス

入館料 無料
営業時間 9:00~17:00
7月・8月:9:30~19:00
休館日 月曜日(祝日の場合翌日)、12/31
アクセス JR日豊本線・鹿児島市電・・・・・・鹿児島駅 徒歩15分
カゴシマシティビュー(市営バス)・・・石橋公園前 徒歩0分
まち巡りバス(鹿児島交通)・・・・・・石橋記念公園前 徒歩5分
場所

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡