みんなー!うしるだよー☆
今回は、6月に復旧したばっかりの仙台亘理自転車道を走ってきたんだ!
刮目して見てね♡
仙台亘理自転車道とは
宮城県仙台市宮城野区岩切から宮城県亘理町沖の43.7kmを結ぶ宮城県内最長の自転車道で、正式名称は「宮城県道227号 仙台亘理自転車道線」です。
沿岸部を通るサイクリングロードのため東日本大震災で津波の被害を受けて通行止めになっていましたが、2019年6月に高砂橋~閖上大橋まで復旧して走行できるようになりました。
前日
前日、利府、松島を経由して東松島の宮戸島までサイクリングしようかと思って調べていると、仙台亘理自転車道の高砂橋〜閖上大橋間が2019年6月にに復旧されているという情報を手に入れました。
2020年開通と聞いていたのでまさか一年前倒しになるとは。まさに朗報。
これは走らない理由はないよね!?
田子橋〜蒲生
自宅からルート上、仙台亘理自転車道に一番近い仙台市宮城野区にある田子橋で合流。ここから蒲生まで七北田川沿いを走っていきます。
走ってみて思ったのは道が綺麗に舗装されてとても走りやすい!中学生だか小学生の時に走った時は路面はガタガタ、アスファルトが剥がれ落ちてるくらいの悪路だったのに。いつ綺麗になったの?
七北田川って「ななきたたがわ」じゃなくて「ななきたがわ」って読むんだぞ!ちゃんと覚えてね!
仙石線の高架が見えてきました。そしてその仙石線との交差部分で途切れていているので、堤防を降りて狭くて交通量の激しい道の歩道と合流。その歩道が用水路にコンクリの蓋をしたようなガタガタな道。車道は渋滞。ということで、歩道を降りで歩いて進んでいきました。
そして国道45号線を横断して、自転車道に合流しました。ここからも綺麗な道が続いてました。
一旦河川敷に降りて、仙石線と国道45号と立体交差してほしいなあ。
途中で梅田川が合流するので、梅田川を越える自転車道線用の橋がありました。まさか自転車道専用の橋が架かってるなんて。昔からあったの?
ここからは仙台東部道路の高架と産業道路の橋が見えるのが江戸川CRの葛西あたりの首都高がうねうねしてる所を思い出してしまいました。
産業道路との交差部分は立体交差になっていてわざわざ信号を待たなくていいのがとてもいいですなあ。
交差部分のトンネルをくぐって堤防に上がると、右に田んぼ、左に川幅が広がった七北田川と開放的。雑草がボーボーと生えてないからなおさら。先ほどよりも道幅が広くなって、高くなってるのでとても走っていて気持ちがいい。
開放感あふれるサイクリングロードを走ってるとあっという間に蒲生に到着。
ここまでピチパンキノコの自転車乗りと一切遭遇しないのは不思議。まだ開通したてで情報が知られてない?
うしるきゅんもピチパンキノコノーパンっていうはここだけの秘密だぞ☆
七北田川の河口と太平洋が見えました。海なんて久しぶりに見たでござるなあ。いっつも山ばっかりだし。
そしてここが最近復旧して開通したばかりの道。めっちゃ走りやすそう!どこまでも続く新しく舗装された綺麗な道が続いてました。
蒲生〜荒浜
と思っていた時期が僕にもありました・・・。
走ってすぐの所に未舗装部分があり「もうなんだよう!」ってペースを乱された気分でした。
そして、ちょっと走ると車道との交差部分にえげつない段差があるではないですか!?(戦慄)
ペンディングペダルだからこんな頻繁外すのめっちゃダルいんだよなあ・・・。
蒲生からは太平洋の一歩手前を流れる貞山運河沿いを走っていきます。ここまで2箇所くらい未舗装区間がありました。
ところでいつ舗装するの?
半分くらい津波の塩害でポツポツとしか生えてない松林や、津波の塩害で農作業物が育たない不毛の地と化しソーラーパネルの設置用の格子が一面に広がってるような道を進んでいくと、遠くの方に旧荒浜小学校が見えてきました。
何もない原っぱにポツネーンと建ってる校舎。この辺りは津波のせいで更地に変えられた地域だからこそこ異様な光景。
第二旭橋が見えてきました。去年の8月に荒浜小学校を見学しついでに近くを散策した時にこの橋から工事中のサイクリングロードを見て、ここ最高の道じゃん!え?いつ開通するの?って思ったら2020年でがっかりした夏の思い出。
まさか約1年後に走れるとはね。
荒浜小学校に寄ってみました。
荒浜小学校は震災遺構として保存されていて無料で見学できるのですが開館時間前だったので入れませんでした。
荒浜小学校を見学した様子はこちらだぞ!刮目して見てね♡
サイクリングロードに戻る前に近くの深沼海岸に寄って見ました。
梅雨の合間の快晴でとても気持ちのいい海岸。それにしても釣り客が多いですなあ。
どこまでも続く防波堤。どこまで防波堤を進めるか気になるけど、仙台亘理自転車道を走るのが目的なので諦めました。
Uターンするのが面倒だったから行かなかったなんて言えない・・・。
荒浜〜閖上
深沼海岸を後にして、右にはソーラーパネルを設置するたまの格子が一面に広がった水がクッソ汚いことに定評のある貞山運河という代わり映えしない景色の中を走り続けます。
しかし未舗装部分が一箇所しかないのでとても走りやすいですなあ。
貞山運河と名取川の合流地点(藤塚)でサイクリングロードは右に右に90度曲がり、阿武隈川沿いを走っていきます。
東日本大地震を忘れないとい看板とともに、ここを襲来した津波の高さを表すモニュメントが設置されてました。
5〜6mくらいの高さがある堤防の上で3mくらいの高さがあるから恐ろしいよね・・・。
走って数分で閖上大橋に辿り着きました。
そしてここで仙台亘理自転車道は終了です。
そして橋を渡って閖上の方に向かいたいのですが大型トラックやダンプカーがひっきりなし走ってくる路肩が皆無の橋。そして歩道が横断した先にあり信号が無いというね・・・。
横断したいのですが、途切れることなく目の前をトラックがひっきり無しに猛スピードで通過していくではありませんか!どうやって渡ればいいのこの道?
そして、この道を横断できたのは横断できたのは一切途切れない修羅の道に佇んで15分後のことである・・・。
橋を渡り道を左折して閖上を目指しました。海からそこそこ近いにも関わらず新しめの住宅と災害復興住宅の団地が立ち並んでました。
団地はともかく住宅の方は次に津波が来たらローンが36年残ってるのにー!ってことになると思うのよね絶対。
左折して住宅街を抜け、周りに水産加工工場と更地が見えてきた辺りで日和山が見えてきて、無駄に広い公園到着しました。
そして日和山にある閖上港神社には行列が出来ていて、いつの間に京都の仏閣級に人気の神社になったんだろう?
この山は「君の名は。」の元ネタ?らしいもんねえ。そりゃあこれくらい人気か。
でもねえ・・・みんなオレンジ色の帽子を被ってるし何かの団体いでしょうねえ。人気の神社に昇格したと言うより、たまたまなんかの団体と遭遇してしまったようです。
修学旅行にしてはみんな老けてるしなんなんだろ。
なんの団体なの?
団体が去った後に日和山に登ってみました。
遊具の類がない無駄に広い公園。そして更地。震災後初めて来たけど全然違う町ってくらいの変わりよう。
最後に閖上に訪れたの2010年9月。日和山の前の公園は、ボロッボロの滑り台とブランコしかなく、雑草が生え散らかしてるような公園では周りを住宅に囲われる住宅街のど真ん中にありました。
そして日和山は放置プレイされていて、今と違って海はおろか近くの住宅街すら見えないくらいに木々と雑草に覆われていました。今の方が立派なくらい。
バベルの塔みたいなのが立ってる辺りに市営バスの無題に広いバス乗り場があったのよねえ。
うんうん、こんな感じに無駄に広くて住宅街のど真ん中にあったのよねえ。
ガラケーの写真って”どうしてデジカメを持って行かなかったんだ?”って後悔するくらい画像が荒くて涙目なの・・・
閖上〜仙台空港
閖上の次はどこ行こうかしらん?仙台空港?それとも亘理にある行きつけのタイ料理屋か・・・。とりあえず同じ方向だ進んでみるか。
海沿い通っていける道があるんじゃないかと海の方に出たら漁港でした。
そこを引き返して、日和山のところで左折して道を真っ直ぐ進んでいきます。真っ直ぐ進むと途中の交差点で行き止まりになっていて、左右にしか進めません。
右も左も農道。どっちに行けば?って思っているとごみ収集車が左折していきました。
ごみ収集の後をつければ、確実に大きな道に出られるだろうと左折。しかし車に自転車が敵うわけもなくどんどん引き剥がされました。
田園のど真ん中から住宅街が見える方へとりあえず進んでいきました。するとそこそこ大きな道と合流。そこからは亘理・仙台空港と書かれた看板どおりに進んでいくのですが、一歩間違えたら愛車ごとミンチにされそうな程トラックがひっきりなしに走る道でした。
貞山運河沿いを通るいい道を発見!と思ったらすぐに未舗装区間に突入してしまい、諦めて修羅の道を進むことにしました。
修羅の道を進んでいくと地下に潜り始めました。そう、ここは仙台空港の滑走路の真下を潜ってるのでした。どうせすぐ抜けるだろうと思ったら中々に長いトンネル。歩道があるからだいぶマシですが、排気ガスと砂埃が舞い、ガタガタの歩道という修羅の道。最悪のコンディションでした。
トンネルを抜けると交差点があり、亘理方面と仙台空港方面への分かれ道で、直進が片側一車線へと車線が減って交通量が増大する亘理への道、左が片道三車線に増えて交通量が少し減る仙台空港への道。こりゃあ仙台空港への道しかないでござるなあ!
ということで仙台空港行きに決定。
こちらもこちらで空港へ向かう車で交通量は多く轢き殺されるんじゃないかと冷や冷やしながら空港へと真っ直ぐの道を進んでいきます。どこまでも直線で交通量が少なければかなり走りやすい道だとは思うんだけどねえ・・・。
工場地帯から突如として綺麗な建物が仙台空港ターミナルビルが見えてきました。仙台空港へ吸い寄せられるように90度カーブして道なりに進むと仙台空港に到着。しかし、駐車場はたくさんのあるのに駐輪場が見当たりませんでした。
うしるきゅんのロードバイクちゃんどこに止めればいいの・・・?
おお!これは!!ロードバイクを止めるためのサイクルラックが設置されてあるでは無いですか!(迫真)
なになに?仙台国際空港サイクリングポートだ?いつの間に設置されたの?こんな素敵設備♡
自転車をサイクルラックにガッチリロックして仙台空港に9年ぶりに潜入してみます!(ただただ昼食取りに行くだけだけど)
今回はここまでなの・・・
次回は仙台空港を見学したり、深沼海岸をサイクリングしたりするから待っててね♡
最後まで読んでいただきありがとうございました♡