元IT土方の供述

男の娘バーチャルブロガーがお絵描きしたり、深夜バスに乗ったり、旅行に行ったりするブログだぞ!

元IT土方の供述

『鶴岡八幡宮』鎌倉で一番大きな神社に行ってきましたの!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなー!うしるだよー☆

 

うしるきゅんはねえ!JR横須賀線と江ノ電の鎌倉駅にやって来たんだ!

 

今回はねえ!鶴岡八幡宮に参拝しに行くんだ!

 

刮目して見てね♡

 

 

鎌倉駅から鶴岡八幡宮へは、駅東口の北側に伸びている小町通りを進んで行くぞ!

 

今日は11月だと言うのに最高気温9度!正月よりも寒い!!

関東とは思えない寒さにも関わらず、小町通りは観光客で大混雑!

こんなクッソ寒い日に観光だなんてみんなドMなの!?

 

ブーメランパンツ一丁で参拝しに来ているお前にだけは言われたくないだろ!

 

いや〜、それほどでも〜

 

褒めてねーよ!

 

駅の近くかなって思ったけど意外と遠いし、駅から離れていても通りは混雑していたぞ!

それも雨が降っていて、みんな傘を差して歩いているから、通りにくさ倍増である。

 

あぁん!傘と傘がぶつかってウザイの!

 

あ、そうだ!浅緋たん、涼(すず)たんもうしるきゅんと相合傘しようよ!
その方が歩きやすいって!

 

お前汗臭いし筋肉が邪魔だし変態じゃん!断固拒否だね!

涼ちゃんとするからうしるきゅん1人で先行ってなよ

 

私は浅緋さんとも嫌です

 

え・・・?

 

鶴岡八幡宮にやって来ましたの!

駅から歩くこと約15分!

鶴岡八幡宮にやって来ましたの!

 

太鼓橋

鳥居を潜ってすぐ右手にアーチ状の橋が架けられていたぞ!

太鼓橋と言うギリギリ平安時代だった1182年にかけられた橋なんだぞ!

関東大震災で全壊して、1927年(昭和2年)に架け替えられて、それでも100年近く経っている歴史の深い橋なんだぞ!

建設から100年近い橋で危ないからか通行禁止にされていたぞ!

 

鶴岡八幡宮の特徴はこの道幅が広くて長い参道!

今は500mしかないけど、昔は由比ガ浜まで約2km続いていたんだって!

 

 

舞殿

太鼓橋からしばらく参道を進んで、正面に見える寺院は、舞殿と言って神社での祭りや行事が行われる場所なんだって!そして結婚式も執り行われているらしいぞ!

 

もう!みんな雨宿りして人多すぎ!

 

うしるきゅんが「幕乃涼(すず) 愛本浅緋 俺の嫁」とやんごとなき句を詠んで、結婚を宣言しようと思ったのに!

 

勝手に結婚宣言すんな!

 

茅の縄くぐり

大石段の前には茅の輪くぐりが設置されていたぞ!

初穂料通行料100円!

 

何回周ればうしるきゅんの煩悩を打ち消せるのかなあ?

 

煩悩は宗教違いますよね?

 

うしるきゅんが100億回周ろうが、煩悩は消えないし、存在そのものが穢れてるから清めることは不可能!

 

もう!うしるきゅんは妖怪大風呂敷じゃないってば!!

 

大石段

本宮へは角度が急で微妙に長い大石段を登って行くぞ!

ここを登らないと参拝する資格すら得られないんだぞ!雨が降って石段がツルツルでも容赦しないのである!

 

 

本宮(上宮)

本宮に到着!

雨が降っていて11月最低気温にも関わらず外国人観光客に修学旅行生に大混雑!

 

ここから先は撮影禁止だから写真はないんだぞ!

 

願うことはただ一つ!

パンパン!

 

ナナたんのナイ○チが涼たんくらいには大きくなりますように!

 

本人がいないのをいいことに、ナナちゃんにセクハラしないでください!

 

ナナちゃんにセクハラしていいのはこの私だけですし、私にセクハラしていいのはナナちゃんだけです・・・!

 

があああああああああああ!なんで涼たんならセクハラOKなのおおおおおお!?

 

 

丸山稲荷神社

本宮の左には丸山稲荷神社と言う小さな神社があったぞ!

 

それは私のおいなりさんだ!!

 

稲荷神社と付くだけあって、伏見稲荷大社のように鳥居が拝殿まで続いていたぞ!

 

 建物一階分のくらいの山を登ったところに拝殿があったぞ!

本宮には外国人観光客や修学旅行生がたくさんいたのに、この神社には人っ子ひとりいなかったのよね。どういうことなの?

 

蛭子能収が奉納した鳥居があるのに、なんで誰も参拝しに来ないの?

むしろ蛭子が奉納したから誰も来ないの?

 

これにて、鶴岡八幡宮と丸山稲荷神社の参拝はおしまい!

 

鶴岡八幡宮から更に山の上に登って行くぞ!

 

スノーシェッドみたいなトンネルを潜って行くぞ!

雪なんて滅多に積もらないはずなのにどういうことなの?

 

建長寺に到着!

 

次回は建長寺を参拝するぞ!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡