元IT土方の供述

男の娘バーチャルブロガーがお絵描きしたり、深夜バスに乗ったり、旅行に行ったりするブログだぞ!

元IT土方の供述

『海の中道海浜公園』レンタサイクリングで福岡の砂州の上にある国営公園を1周して来ましたの!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなー!うしるだよー☆

 

うしるきゅんはねえ!JR香椎線の西戸崎駅にやって来たんだ!

 

今回はねえ!この駅の近くにある『海の中道公園』をサイクリングしちゃうぞ!

 

刮目して見てね♡

 

 

『海の中道海浜公園』とは?

海の中道海浜公園は福岡県福岡市東区にある国営公園だぞ!

海の中道と呼ばれる玄界灘と博多湾に突き出たところにある公園で、東西に6km南北に2kmもの広さのあるんだぞ!

 

『海の中道海浜公園』にやって来ましたの!

 

駅前を横切っている通りを海の中道駅方面に進んで行くぞ!

 

すると公園の出入口が見えてくるぞ!

 

あくまで出入口で公園じゃないぞ!

公園の駐車場の上を通ってひたすら直進して行くんだぞ!

 

歩いて15分くらいのところに海の中道海浜公園西口があるんだ!

 

受付の建物で入園料を支払って中に入るんだぞ!

 

 

西サイクリングセンター

海の中道海浜公園西口の近くにある西サイクリングセンターで自転車を借りるんだぞ!

まずは受付でレンタル料を支払って建物の中にある駐輪場から好きな自転車を選ぶんだぞ!

 

1日券が700円3時間が500円だぞ!

 

もちろん1日券買ったけど!!

 

レンタサイクルには、シティーサイクルや小径車に子供用の自転車。

 

子供が乗せられる2人乗りの自転車もあるぞ!

浅緋たんは未黒たんを乗せて走ることが可能だね☆

 

なんで未黒を乗せないといけないんだよ!

 

後ろに乗せられるほど小さくないわ!!

 

 

うしるきゅんが選んだ自転車はこれだ!

 

それでは出発進行!ナスのお新香う!!

 

想像以上に鬱蒼としたところを走って行くぞ!

それもしばらくこんな感じのところを!

今日中に一周することは可能なのか!?

 

公園を何周できるか勝負だ!

 

負けた人は今日の晩御飯の博多豚骨ラーメンを奢ってもらうぞ!

 

そう言うことは最初に言えや!

 

ちょっ!浅緋たんが全力疾走!?

 

 

シーサイドヒルシオヤ

両方海に挟まれているのに海が全く見えないぞ!

せっかくのロケーションを全く活かしきれていないサイクリングロードだ!!

 

ん?なんかホテルみたいな建物が見えて来たぞ!?

なになに?シーサイドヒルシオヤだって!?

 

え?木道を通って行った先に海が見えるだって!?

一緒に行こうよ!未黒たん!

 

ウチを巻き添えにすんなや!離せえ!

 

建物の中も見学できるようだけど、新型コロナ・・・って!行った時期がバレちゃうでしょ!もう!!

 

おお!やっと海が見えた!

それにしても福岡って砂浜黄色っぽくね?気のせい?

 

ほーら!未黒たん玄界灘だぞ!高いたかーい!!

 

降ろせ!!

 

潮見台

シーサイドヒルシオヤから少し進むとまた駐輪スペースが。

ここから木道を通って行くと玄界灘が見られるらしいぞ!っていうかまだ海見えないのこのサイクリングロードは!?

 

ここにも展望台が!

 

全速力で駆け回りたいほどの広い砂浜だけど、立入禁止の保護区に制定されていて展望台からウッドデッキの上からしか見ることができないのよね。

まさに見えそうで見えないみたいな焦らされている状態・・・。

 

サイクリングロードの交差点は凱旋門の前のロータリーみたいになっていたぞ!

凱旋門なんか行ったことないけど!!

 

防風林の向こう側に砂浜があるのは確実なんだけど、ここまで来ても一切海が見えませんわね。

防風林が低くなってやっと玄界灘が見えて来たぞ!!

 

しばらく防風林が低くて玄界灘を見ながら走っていく気持ちのいいエリアだったぞ!

 

公園の先っちょあたりに見える島は志賀島だぞ!

海の中道からは橋で繋がっていて、徒歩でも渡っていけるんだぞ!公園からは出ないといけないけど!!

 

ここから先は県道59号を渡って内陸方へ急カーブして行くぞ!

しばらく海とはおさらばなの!

 

環境共生の森

公園と言うより草原みたいな道を走って行くぞ!

 

ん?なんか森の方に向かって遊歩道が続いているぞ!

この先に何があるの!?私気になります!!

 

ちょうど駐輪場もあるしね!

 

ねえ?浅緋たん?

 

ん?僕は一緒に行かないぞ?

 

そんなこと言わずにさあ、一緒に行こうよ!?

 

HA☆NA☆SE!!

 

木々に覆われた森の中に突入!

こんな延々と歩かされるは・・・。

 

森が開けるとそこにはウッドデッキがあったぞ!

ネットが張られて登れないようにされていたけど・・・。残念・・・。

 

老朽化でウッドデッキが腐ってるのかなあ・・・?

 

そしてウッドデッキから少し進んだところに謎の平家建ての建物があったぞ!

 

中に入るとこれとって展示物はなく、長テーブルとパイプ椅子が並べられているだけの謎の建物だったぞ!

それと流しが異様にでかい!調理できそうなサイズ感だけどコンロの類は一切ナシ!

 

とりあえずしっこしっこ!自転車借りたところからここまでトイレがなかったからね!!

 

おいコラ!離せようしるきゅん!

 

え?浅緋たんはしっこ大丈夫なの?

 

仮にトイレだとしても、なんでお前と連れションしないといけないんだよ!

 

あああああああ!漏れそうなのに蹴ることないでしょおおおおおお!!

 

しっこをして自転車停めたところに戻って再出発だ!

 

ここから先は池や湿地帯や池を避けて通るようにクネクネとした道を通って行くぞ!

 

ちょっ!さっきしっこした建物じゃん!

ここに通じてたの!?

 

全くの無駄足だったじゃねえかよ!!

 

があああああああ!走行中の蹴りは反則なんだぞおおおおおおお!!

 

湿地帯エリアを過ぎると今度は森の中に突入!

 

ん?なんか山の奥から鈴の音が聞こえて来たぞ!?

 

おおおお!お馬さんじゃん!!

え?この公園って馬もレンタル出来るの!?

 

森が開けると博多湾が見えて来たぞ!

遠くの方には福岡市の街並みが見えたぞ!関門海峡より幅が広いのに同じ福岡市内なの不思議な気分!!

 

シ―・ドラグーン

クソデカアスレチックがあったぞ!

落っこちたら間違いなく死ぬ高さ。

それに一番上の柱でチャリ漕いでない!?

 

インザパーク福岡

なんかの観測基地みたいな白い球体が立ち並んでいる広場があったぞ!

インザパーク福岡って言うホテルなんだって!

 

風と寒さと匂いと危険を感じそうなホテルなの・・・。

 

池があり、海側の細い道を通るか、森の中へと突入するか、道が二手に別れていたぞ!

 

もちろん!細い海の方を通るもんね!

 

 

動物の森

え?この公園って動物園もあるの!?

 

公園の入園料だけで入れちゃう動物園!

 

クッソ小さいワラビー。

 

ワラビーとカピバラ。

 

リスザル。

 

ミル貝みたいな形状になって寝ているラマがいたぞ!!

 

うしるきゅんのミル貝にそっくりなの!すんごく可愛いでしょ!!

 

見せんでええわ!!

 

ああああああああ!
って言うか先に動物園に来てたのねえええええ!!

 

2羽揃ってひっつきながら同じポーズを撮ってるオウム。

放し飼いみたいな状態なんだけどどっかに飛んでったりしないの?

 

おお!ウサギさんだぁ!かわいいい!!

って言うかなんで穴掘ってるの?穴に入りたいほど恥ずかしいことしちゃったの!?

 

まん丸と太ったウサギがぺとーって引っ付いて超かわいい!

うしるきゅんたちもウサギさんを見習って引っ付かない?なんか寒くなって来たし・・・。

 

絶対に嫌やぞ!

 

オウムに好き放題されている自転車まであったぞ!

サドルにピンポイントで糞されそう・・・。

 

道草食ってる場合じゃない!急いで回らないとラーメン奢らされちゃう!!

 

おい待て!変態筋肉ダルマ!ウチの自転車を探すの手伝えや!!

 

1周目終了!

 

返却時間までまだ時間があるし、あともう1周!!

 

一度いろんなところを見て回ったからあっという間に2週目は終わったの!

 

自転車を返却して・・・。

 

 

豚骨ラーメンを食べに行きますの!

西戸崎駅に戻って来たぞ!

 

無駄にオシャレな電車に乗って博多駅を目指すぞ!

観光列車でもなんでもなく普通の電車でこれなのよね。

 

ところで浅緋たん、未黒たん何周できた?

 

僕は3周したぞ!

 

ウチは1周や・・・

 

うしるきゅんは2週だぞ!
はい未黒たんの負け!ラーメン奢りね!!

 

香椎駅で鹿児島本線に乗り換えて、

 

やって来たぞ!博多駅!!

 

博多駅から徒歩10分くらいのところにある『博多一双』ってラーメン屋で晩御飯だ!

 

浅緋たん未黒たん何食べたい?

 

僕は一番高い味玉チャーシューメン!

 

ウチはチャーシューメンや・・・

 

うしるきゅんも味玉チャーシューメン!!

 

合計3050円!!
ほら未黒たんお金出して!!

 

・・・900円しか持っとらんぞ・・・

 

ちょっ!どうしてそういうこと早く言わないの!?

 

じゃあ、うしるきゅんごちになりまーす!

 

ほら、早く3050円出せや!

 

なんでうしるきゅんが奢る流れになってるの!?

 

入園料・営業時間・アクセス・地図

入園料 大人(15歳以上)450円、中学生以下:無料、高齢者(65歳以上)210円
2日券:大人500円、中学生以下:無料、高齢者(65歳以上)250円
営業時間 【3/1〜10/31】11:00~17:00(最終入館16:30)
【11/1〜17:00】10:00~18:00(最終入館17:30)
休園日 火曜日、年末年始
アクセス

JR香椎線「海の中道駅」から徒歩1分
JR香椎線「西戸崎駅」から徒歩15分

場所

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡