みんなー!うしるだよー☆
うしるきゅんはねえ!岩手県の盛岡駅にやって来たんだ!
今回はねえ!盛岡から仙台まで吹雪の中高速バスで帰るんだ!
刮目してみてね!
- 14:40 盛岡駅西口発車
- 15:53〜16:03 前沢SAで休憩
- 16:40〜16:50 長者原SA休憩
- 17:03 渋滞にはまる
- 17:30 事故発生!?
- 17:48 古川ICを出る
- 18:36 国道4号線に合流
- 18:42 通行止め解除で古川ICに戻る
- 18:50 古川ICに戻るため路地に逸れる
- 19:10 国道47号に再合流
- 19:24 古川ICに戻る
- 19:32〜19:42 三本木SAで休憩
- 19:45 三本木SA出発
- 20:30 仙台到着
お昼を食べて高速バスで帰ろうって盛岡駅西口バスターミナルに来たら、15時40分以降の仙台行きの高速バスが吹雪の影響で運休になるって張り紙がされていました。
盛岡は積雪はあるけど快晴でとても吹雪いてるような雰囲気じゃないの
14時40分のバスも走るんですか?
窓口で確認したら、バス会社から一切連絡がこなくて来るかどうか発車10分前にならないとわからない言われたの
だったら新幹線で帰りませんか?
ということで、駅前の高層ビル「マリオス」の展望台で待つぞ!
おー!
人の話聞いてます!?
マリオスの展望台は入場料無料で、大きな窓から盛岡の街が一望できます。
ソファーが設置されていて、バスの待ち合わせに利用できます。
こんなにめちゃめちゃ天気がいいならギリギリセーフなはず!
遠くの方に雲がびっしりかかってるような・・・
ねえ、ここにうしるがいる
ちょ!何このうしるきゅん1人で年金を支えてるみたいなポスターは!?
これが最優秀賞って・・・
10分前にバスターミナルに戻ると仙台行きのバスが止まっていました。このバスは運休にならないのね!良かった良かった。
でね新しく張り紙が追加されていて、他の高速バスも運休になるから、このバスターミナル自体閉鎖になって書かれていました。
え?そんなに吹雪いてるの?晴れてるのは盛岡だけ?
やっぱり新幹線で帰りましょうよ
何を言ってるんだい!?新幹線だと高速バスの2倍の運賃かかるんだぞ!
新幹線に乗ったら負けかなって思ってるんだ!
14:40 盛岡駅西口発車
バスは定刻通りに盛岡駅を出発しました。
ちなみに、東北自動車道の古川IC〜大和ICまで吹雪で通行止めになっていて途中で下を通っていく模様。
吹雪で通行止めって、本当に大丈夫なんですか?




大丈夫さ!福岡に行ったら雪が降り、徳島に行ったら積雪があって、平泉に行ったら寺院全てが休業になるほど積もり、東京に住んだら27cm雪が積もる雪属性の男の娘だから!
それ、全然大丈夫じゃないですか!
盛岡を出発してしばらく快晴だったのですが、北上あたりから雪が降り始めて来ました。
15:53〜16:03 前沢SAで休憩
積雪による速度規制で遅れているので、休憩予定だった中尊寺PAより2つ前の前沢SAで休憩になりまりした。
凄い雪なの!
スノーブーツよりも積もっていて、降り積もったばっかりのふわふわした雪でした。
前沢SAは駐車場から階段を登った先に建物があるので、積雪時は足元に注意です。
わあ!
ちょ!奏たん!?うしるきゅんのブーメランパンツつかむのやめてくれないかなあ!?ポリスメン呼ばれちゃうからあ!離して!!
16:40〜16:50 長者原SA休憩
古川ICから一般道を通っていくので、その一つ手前の長者原SAで休憩となりました。
ここから先に進むのを諦めたトラックでほぼ満車に近い状態で、建物から遠いところに停められました。
ちょ!トイレまで遠すぎだよう!!
トイレに辿り着くまでに、頭の上に雪が積もるほどの大雪が降っていました。
普段は大崎市古川付近でもこんなに積もらないはず。
トイレから出ると駐車場が薄らと霞んで見えるほど雪が降っていました。
あんれー?ナナたんたちこんなところで何してるの?
七色が迷子になってバスの場所がわからなくなったの
べ、別に迷子になんかなってません!雪で視界が悪いから慎重に歩いてただけです!
涙目で訴えても説得力ないよナナたん・・・
17:03 渋滞にはまる
古川インターから2km手前でで無事渋滞にはまりました。
さっきから全然前に進まない
これがジャパニーズ立ち往生ってやつですかなあ?HAHAHA!
HAHAHAHA!じゃない!!
17:30 事故発生!?
パトカーと消防車と救急車が後ろからやってきました。もしかして事故?
軽自動車が事故っていて、たくさん消防車とパトカーが集結していました。
17:48 古川ICを出る
渋滞にはまること約45分、古川ICを出ることができました。
しかし出た瞬間にすぐに渋滞にはまりました。
そして配下には合流する国道47号の渋滞が見えて来ました。
どこまでも渋滞が続いてるの、こんな渋滞生で見るの初めて
これ完全に立ち往生じゃないですか!どうしてくれるんですか!?
え?どうしても何もバスで車中泊じゃないかな?
ま、うしるきゅん的には両手に花な状態で寝れるから問題ないんだけどね!
むしろご褒美なの!!
ま〜たやらしいこと考えてる、車中泊になったらバス降りて歩いて帰って!
私からもそれでお願いします!
ちょ!こんな吹雪の中歩いて帰れって言うの!?この人でなし!鬼畜!妖怪俎板女!!
18:36 国道4号線に合流
古川ICから渋滞にはまること40分、やっと国道4号線に合流しました。
ここから大和ICまで国道4号線を進んで参ります。
この先の大崎市三本木のライブ映像見てるんだけど、めっちゃ渋滞してるの!!
めっちゃ渋滞してるの!じゃない!!
これ絶対に車中泊になる奴じゃないですか!
18:42 通行止め解除で古川ICに戻る
渋滞にはまり亀以下の速度で国道4号線を進むこと6分。
古川IC〜大和ICの通行止めが解除になって、古川ICに引き返して高速道路を走行していく模様。
18:50 古川ICに戻るため路地に逸れる
高速道路に戻るために国道4号を逸れて細い道を走って行きます。ここでも渋滞にはまります。
駐車場に停められている車のタイヤの半分、屋根には雪下ろしが必要じゃないかってくらい雪が積もってました。
古川でこんなに積もってるなら、仙台も凄いことになってそうなの
そもそも今日中に着くの?
・・・
あんれー?ナナたん顔色悪いけど大丈夫?バス酔いした?
吐きたいんならうしるきゅんにぶちまけてもいいんだぞ!今日から君はゲロインさ!!
ギロッ!
し、しーましぇーん!!
トイレ行きたい・・・
今度はトイレだって!?
うしるきゅんをバキュームカーと勘違いしてるんじゃないのか!?
ギロッ!
ギロッ!
し、しーましぇーん!!
19:10 国道47号に再合流
国道4号線に合流すると、下り車線は渋滞しておらず飛ばしてあっという間に国道47に合流。
古川ICを目指します。
古川ICに近づくとまた渋滞しだしました。
19:24 古川ICに戻る
古川ICに戻りました。
約1時間20分、古川の町を右往左往していたことになります。
こんなことなら長者原SAで通行止め解除まで休憩してた方が良かったんじゃ・・・
19:32〜19:42 三本木SAで休憩
高速道路に入って5分、三本木SAで休憩になりました。
トイレトイレ!
すんごい雪!
轍がくっきり見えるくらい除雪が進んでないくらいなの!
トイレの前にはてんこ盛りの雪。
踏んでみるとふわふわと柔らかく、ふくらはぎの1/3まで積もっていました。
ところで、駐車場はガラガラなのに、なんでこんな遠くに停めたのかな?
19:45 三本木SA出発
三本木SAを出発すると、渋滞しておらずスムーズ。
むしろ路面が真っ白なのにも関わらず全力で飛ばしてました。
こんなに飛ばして大丈夫なの?
20:30 仙台到着
3時間半遅れで仙台に到着しました。2時間半かかる道のりを6時間かけて走行したことになります。ちなみに6時間は高速バスの仙台〜東京間と同じ所要時間です。
もはや深夜バスの乗車時間なの・・・
それにしても仙台全然積もってなくね!?
1cmくらいしか積もってないの!なんでなの!?
ま、今日中に仙台に帰れたしどうでもいっか!
ねえ?ナナたん、奏たん!!
・・・
・・・
え?2人ともご機嫌斜め!?
当たり前じゃないですか、遅延しまくるのわかっててバスで帰ったんですから
これからファミレスでこの件について徹底的に追及しますから覚悟してください
ひっ!お慈悲!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。