みんなー!うしるだよー☆
うしるきゅんはねえ!東武伊勢崎線・野田線の春日部駅にやって来たんだ!
今回はねえ!クレヨンしんちゃんによく登場する『サトーココノカドー』のモデルになったイトーヨーカドー春日部店に行くんだ!
11月24日に閉店して、2度と行くことができないサトーココノカドーを刮目して見ればー?
サトーココノカドーは、春日部駅西口から徒歩5分くらいのところにあるんだぞ!
『イトーヨーカドー春日部店』にやってましたの!
特にこれといった特徴のないどこにでもあるイトーヨーカドーの建物。
これがサトーココノカドーのモデルになったイトーヨーカドー春日部店なんだぞ!
アニメのサトーココノカドーと全然違うじゃんって思ったそこのお前!
そう思いましたけど、人に指を差すのは良くないと思いますよ
がああああああ!だからって人の指を関節と反対方向にへし折ろうとするのも良くないんだぞおおおお!
1階 服飾雑貨のフロア
今日は11月23日。
明日11月24日にイトーヨーカドー春日部店ことサトーココノカドーが閉店してしまい、52年(今の建物に移って27年)の歴史に幕を閉じるのである。
サトーココノカドーが閉店してしまったら、野原一家はどこで買い物しろって言うの!?
他のイトーヨーカドーと違うところは、3階でクレヨンしんちゃんの特設コーナーが常設してあるところ!
そして閉店間際ということで3階特設コーナーではクレヨンしんちゃんフェアを開催しているようだぞ!
こりゃあ特設会場へ、出発進行ナスのお新香ぅ!
ケツだけ星人ブリブリ〜!ブリブリ〜!!
永遠の5歳児だからギリギリ許されていることをするな!永遠の17歳児!!
がああああああ!ケツだけ星人の弱点は股の下なのに・・・!!
普段は暇そうな老人が数人ウロウロしているだけの1階フロアーもこの盛況ぶり!
さすが国民的アニメの聖地!!
セール目的で来たような老人ばかりじゃないですか
シャラーップ!
地下1階 食品のフロア
地下1階は食品売り場になっていて、イトーヨーカドー春日部店の中で唯一混雑しているフロアなんだぞ!
何回か来ているはずなのにフードコートの存在を初めて知ったゾ!
フードコートにはマックしか入ってなかったけど!
3階 クレヨンしんちゃん特設フロアー
いよいよ本番3階に到着!
普段は衣料品売り場になっているフロアがクレヨンしんちゃんの特設会場になっていたゾ!
サトーココノカドー仕様の、野原しんのすけのアイマスクやキーホルダーが、こんなにたくさん!
視力検査の欠けてない奴みたいな目が密集していて気持ち悪い!しんのすけが密になるとトライポフォビアになっちゃうのね!
クレヨンしんちゃんフェアーでは、イトーヨーカドー春日部店限定のサトーココノカドーの法被が販売されていたぞ!
なんと税込6490円!さすが版権料って感じの値段!
イトーヨーカドーネット通販でも販売されているゾ!
買ってみればー?
特設会場ではキッズ向けの塗り絵コーナーがあったゾ!
普通に高校生くらいの17歳児が集まって塗り絵していたけど!
永遠の17歳児うしるきゅんも塗らないと!
そんで完成したのはぶりぶりざえもんでした!
エクセルでポチポチ図形合わせて描いたんだぞ!
凄くね?惚れ直してくれもいいのよん?
それを描いたとは言わないんだぞ!うしるきゅん!
それも7年前の記事の使い回しじゃないですか
いやあ、それほどでも〜!
褒めてねーよ!
そしてこちらが常設のクレヨンしんちゃんコーナー!
展示物の一部が衣料品売り場だったところにまで拡張されていて、いつもよりスッカスカな感じが否めないけど・・・。
いつものクレヨンしんちゃんコーナーはこんな感じ!
たまに外国人観光客が来るくらいである意味スッカスカだけど!
ここでは、等身より遥かにでかいひまわりや、
芝犬並みにでかいシロ、
そして、顔が変形してパチモンみたいになっている、野原しんのすけサトーココノカドーバージョンが展示してあるゾ!
設置されているディスプレイからは、劇場版クレヨンしんちゃんの特報が音出しで、延々と流されているんだぞ!
ん・・・?
マカオとジョマことオカマ魔女のマカオの髪が黒いぞ!?
それにマカオとジョマのコスチュームも全然違うぞ!
これは世紀の大発見じゃないか!?
マカオの髪の毛は金髪!そして敗因のサスペンダー!!
初期設定のコスチュームだったら、あそこへジョーカーを持って行かれて消滅しなくて済んだのに!!
待ちなさーい!
マカオの地毛が黒だって言いふらすつもりよ!
そんなの許さないわっ!
だって!?もう遅いんだゾ!!
普段は展示されていない、クレヨンしんちゃんの原作と聖地の比較展示!
原作が現実と一致させる気がさらさらないことがよくわかったぞ!
ララガーデン全然違うじゃん!
そして野原ひろしの謎設定。
野原ひろしって双葉商事の万年係長じゃなかったっけ?いつからポリスメンに転職したん?
5階 飲食・イベント・専門店のフロア
5階のキャンドゥは商品が完売していてスッカスカだったゾ!
それもそのはず!
雑貨全品70%オフなんて出血大サービスを決行していたんだゾ!
今時30円じゃうまい棒ですら2本しか買えない時代に、雑貨が30円〜で購入できるなんて、みさえがよく行く暴動とかしているバーゲン会場になっていたに違いない!
4階の一角では春日部の昔の写真の展示コーナーになっていたゾ!
これが70年前の春日部駅!
今の大きな駅と比べ物にならないくらいしょぼいど田舎の駅!
ここ本当に春日部?
そして、イトーヨーカドー春日部店が、本当にサトーココノカドーになった時の写真もあったぞ!
ちょうどその時におじさんの姿で春日部を聖地巡礼して来たことがあるから、見てみればー?
以上!サトーココノカドーの送別はおしまい!
それではお昼を食べに出発進行キュウリの糠漬けぇ~!
そうして、2駅となりの東武野田線南桜井駅にやって来たぞ!
そう!春日部と言ったら名物のカメルーン料理を食べにやって来たんぞ!それもカメルーン人が作るガチな奴!
看板も何もないしやってるんですかこの店?
ノンノン♪こんな外観でもちゃんとやってるんだなそれが!
それもちゃんと電話で予約したし・・・ん?開かない・・・
うっそーん、電話が通じないし、急遽カメルーンに帰らないといけない用事でもできたの?
やっぱりやってないじゃないですか・・・
オイ!これじゃあのデカいナイジェリア製ギネスビールが飲めないじゃないか!
どうしてくれるんだよ!?酒飲ませろ!!
・・・
じゃ、そういうことでー!
があああああああああ!
うしるきゅんは悪くないのに酷いんだぞおおおおおお!!
最後まで読んでいただきありがとうございました♡