みんなー!うしるだよー☆
うしるきゅんはねえ!神奈川県愛川町にやって来たんだ!
今回はねえ!愛川町にあるカンボジア寺院『カンボジア文化センタークメールサマキ協会』を参拝しちゃうんだ!
刮目して見てね♡
『カンボジア文化センタークメールサマキ協会』にやって来ましたの!
ベトナム寺とは違った派手さのある門。
そして2体のゴールデンライオン像。神社で言う狛犬的なやつなのかなあ?
建物は、平家建ての掘っ立て小屋に、クメール文字と謎のイラストが書かれた壁と、東南アジア感満載の建物。
ダイドーの自販機がなかったらカンボジアに行った時の写真って言っても騙せそうなの!
ダイドーの自販機見えなくなったら完全に東南アジアですわね。
門のそばには小さな仏壇があったぞ!
こんな小さな仏壇でも金ピカ。
本堂の奥には拝殿らしきプレハブ小屋があったぞ!
敷地の大きさでいったら、ベトナム寺やラオス文化センターより大きかったぞ!
奥にも東南アジアちっくな仏壇があったぞ!
お供物のみかんやリンゴが転がり落ちて散乱していたから戻してあげたぞ!
さすがうしるきゅん!大変徳が高い!
そういうところが俗物っぽいんだぞお前
更に奥では若い僧侶2人がノコギリを持ってなにか作業をしていたぞ!
まだこの寺院は建設途中ってこと?
すみませーん、お兄さんたち何やってるでござるか?
!@@$%^&(&$@#○▼※△☆▲※@$#@!)(&_。。;!
ちょっ!いきなりクメール語!
もしかして全く日本語わからない!?
コクン
ん?どこかに電話をかけ始めたぞ!
¢£%#&□△◇□!?」
え?電話とれって!?
しもしも!?
モシモシ?ここの住職だけど、ここに何の用で来たノ!?
え?そりゃもちろん!観光でござる!!
ああそう!だったら中見ていきなヨ!
え?いいの!?
イイヨ!イイヨ!
ところでいつまでいる?遅くまでいるならワタシ行くヨ!
見学し終えたら帰るでござるよ
ああ、そう!
寺院内部を見せてもらいましたの!
と言うことで僧侶の案内のもと中を見学させてもらえたぞ!
公民館みたいな館内。
お高そうな絨毯、金ピカの仏像に、クメール語で書かれた壁が公民館と違うけど!
建物一番奥に鎮座する金ピカな仏像!
おまえに後ろの装飾はLEDでピカピカ点滅していて、ラオス文化センターのよりド派手だったぞ!
仏像の隣の本棚には経典がびっしりと並べられていたぞ!
僧侶がアンコールワット!とこの絵を指して見てくれと行った様子。
うんうん、カンボジア一の観光スポットだもんね!
▲☆=¥!>♂×&◎♯£!
え?この鐘たたいていいの!?
ゴーン・・・
&◎♯(出っ張りに指を差す)
ああ、この真ん中の出っ張りを叩けばいいでござるな!
ゴーン!
うんうん、こっちの方がいい響き!
壁にはガチパキスタン料理屋のメニュー表みたいなホワイトボードが貼り付けてあったぞ!
住職に聞いてみたら、ホワイトボードに書かれているのは、カンボジアのお盆「ボン・プチュン・バン」で、坊さんに食事を提供する人の名前と住所と、その時にかかった費用が書かれているんだって!
12万円もの費用をかけて坊さんに食事を提供してる人もいるじゃん!
どんだけ金持ちなの!?
少しくらいうしるきゅんに分けてくれないかなあ?
うしるさんにあげても何の得にもならないのでダメです
え?文化中に暴力禁止?文化中って坊さんがお経唱えてる時ってことだよね?
暴力は常時禁止だし喧嘩の関係者全員アウトに決まってんじゃん!
君たちもうしるきゅんによく暴力を振るうから気をつけてくれたまえ!
お前が脱ぐのが悪いんだろ!
○▼※@$&*%#!
え?おーいお茶と午後の紅茶恵んでくれるの!?中まで見せてくれて、鐘まで突かせて貰ったのに!?
ありがとうなの!
ところでクメール語でありがとうってなんて言うの?
君たち知ってる?
クメール語なんて全然わからないぞ
カンボジアの言語がクメール語だっていうことを今初めて知りました
ラオス寺院、ベトナム寺を参拝して、最後の最後に本堂の中を見学させてもらえるなんて思わなかったぞ!
ダメ元で話しかけてみるもんだわね。
では帰りますかね!
カンボジア文化センター目の前のバス停「原下」からバスで約50分!
本厚木駅にやって来たぞ!
ここから小田急に乗り換えるぞ!
やって来たのは総武台前駅!
なんでこの駅にやって来たかって!?
それはねえ!カンボジア料理屋「バイ クメール」があるからだぞ!
ちょっ!営業時間のはずなのにやってない!?どういうことなの!?
・・・ッチ!
痛い痛い!お腹が減ってご機嫌斜めだからって脛を蹴らないで!
そんなこともあろうかと、近くにナイジェリア料理屋「ロチェスター」があるもの調査済み!ここで晩ごはんにするぞ!
東南アジアと全く関係ない遠くの国の料理になっちゃいましたね
もう!ワガママ言わないの!
カンボジア寺院に負けず劣らず、派手なLED照明が艶かしく輝く店内。
そして、オーナーの旦那さんがお店の酒に手を出して奥さんブチギレ!喧嘩勃発するオーナー夫婦!
ちょっ!喧嘩はやめて!
今日はコイツに酒我慢させるからさ!これで勘弁して!!
なんでだよ!?マジででかい大瓶のナイジェリアビール飲ませろよ!
愛川くんさぁ、酒飲む飲むなで夫婦喧嘩勃発してるのに少しは空気読もうよ!
わざとだろ!僕の名前は愛本浅緋だ!
がああああああ!アームロック!!これ以上はいけない!!
入場料・アクセス・地図
入場料 | 無料 |
---|---|
アクセス | 本厚木駅から神奈中バス「半原行き」で『原下』バス停下車、徒歩1分 |
場所 |
最後まで読んでいただきありがとうございました♡